納税者に有利な見方での税務問題を解決する税理士

東京都練馬区練馬1-19-8 さつきビル2F
練馬駅北口徒歩1分           地図PDF印刷

まずはお電話ください。

練馬駅北口1分

0120-980-047

平日9:30~18:00夜間対応可
第1、3土曜日は10時~営業中(予約)
 

(個人の確定申告報酬についての説明)

個人の確定申告一覧表

不動産譲渡と不動産購入に伴う税理士報酬

不動産譲渡に伴う税理士報酬

不動産譲渡による確定申告報酬は以下基本料金①に特例適用の税務報酬②を加算します。

不動産譲渡に伴う基本料金一覧①
不動産譲渡価額が5千万円以下¥120,000
譲渡価額が5千万円超~9千万円以下¥150,000
譲渡価額が9千万円超~1.5億円以下¥200,000
不動産譲渡価額が1.5億円超20万+(売価-1.5億)×0.1%

(※上記料金は1物件(例 自宅の建物及び敷地全て)の金額であるため、所在地が違う2以上の物件を売却した場合にはその場所及び金額に応じて割増報酬が発生します。)

以上の基本料金に、税務上の特例により、税額が大幅に減少できるものについては以下

の「特例適用による税務報酬」②が加算されます。

(税務上の特例の種類)特例適用報酬②
居住用不動産を3,000万円控除又は空家3,000万円控除30,000円
居住用不動産を譲渡したことによる税率軽減10,000円
居住用不動産の譲渡損失の損益通算 又は相続取得価格加算30,000円
居住用不動産の譲渡損失の3年間繰り越し20,000円
収用に伴う譲渡所得の5,000万円特別控除60,000円
収用、居住用、特定資産の買い替え特例の適用80,000円
共有者の同時売却による他の者の確定申告追加(①+②)×3割
上記以外別途見積します。

不動産の譲渡申告を税理士に依頼すべき人

  1. 自宅を売却した場合に利益が発生した場合の税務特例は3000万円の特別控除だけと思っている方(措置法で同時適用できる特例が他にあることも多い)
  2. 自宅の売却損のケースで一定の場合に還付申告、3年間の繰越を忘れている方
  3. 売却益の特例を使用した場合に住宅取得控除が適用できなくなることを知らない方
  4. 収用を受けた方で、特別控除と買換えのどちらが将来的にいいかわからない方
  5. 収用を受けた方で、様々な補償金について、譲渡、一時、雑など区分できない方
  6. 相続税を納税した者が相続した不動産を売却した場合に特例があることを知らない方

一生に一度の不動産の売却は税務上の特例が様々あります。確定申告時期に税務署に数回通って不動産譲渡申告書を作成する方もいますが、税務署は繁忙期で聞かれたことしか答えませんので、納税者にとって最も有利になる税務上の特例まで考えていません。(確定申告時期は数多く相談者に答えているので税務署にとって最も手間がかからない簡単な方法を説明するだけ・・)

上記税務報酬以上の税金を損していることが多いのです。(何日も苦労して、本やネットで税法を調べて税務署にも数回通ったのに・・・・・)

確定申告で後悔したくない方、確実に税務特例(軽減)を受けたい方、丸投げして安心し、楽したい方は、是非、フジヤ会計の税理士にご依頼下さい。

不動産を購入することによる個人の確定申告報酬 

 ①住宅取得特別控除(購入年度)

40,000円 

 ②住宅取得資金の贈与

40,000円 

 ①住宅控除と②住宅贈与「セット割引」

70,000円

今年初めて新築住宅を購入した方は来年「確定申告」が必要です。
この場合に一生に一回しかやらない確定申告を本人で長期間調べて、平日に一日がかりで税務署に並んで確定申告するよりも専門家に依頼した方が簡単です。 この場合平日に来所が難しい方向けに 土曜日に当事務所に来所しての打合せが可能です。
 
流れは
①当事務所に来所して打合せ→必要資料を説明しますので後日郵送下さい
②全て当事務所が所得税申告書と贈与税申告書を作成して税務署に提出
③あなたの手元に申告済みの申告書控えが届き、還付の場合には口座に入金と忙しい方
 には非常に簡単です。 ご検討下さい
 

ご自宅へご訪問を希望の場合は交通費(移動時間料)として別途2万円発生致します。
(片道40分以内の場所に限る。)

不動産所得者と事業所得者の確定申告報酬
(年商が800万円以下の個人事業者)

個人確定申告の報酬 [不動産所得者](購入初年度などは加算あり)

 部屋数が4室以下

60,000円 

 5部屋~9部屋以下 又は家賃保証による一括入金

80,000円 

 部屋数が10室以上の場合※

100,000円~

※入力件数の著しい増加や難易度により報酬額も上がることがあります。

個人確定申告の税理士報酬 「事業所得者」

 白色申告者(特別控除0円)

140,000円 

 青色申告者で10万円控除(簡易計算)

160,000円 

 青色申告者で65万円控除(厳密計算)

210,000円

※入力件数の著しい増加や難易度により報酬額も上がることがあります。
※消費税の申告書作成代金も含まれた金額となります。

自己申告と会計事務所に依頼した場合の比較表

自己申告と会計事務所に依頼した場合の比較表

前提条件   年間の売上800万円  所得(利益)600万円発生
年齢40歳  練馬区の国民健康保険の支払あり。 のケース

確定申告料などの料金で比較
 自己で申告(白色)会計事務所に依頼(青色)
確定申告報酬0円231,000円(税込10%)
税務上の特別控除なし650,000円(青色特別控除)
年間の所得(利益)6,000,000円※5,119,000円

※所得6,000,000円-確定申告報酬231,000円(申告料は経費計上できます)-
青色特別控除650,000円=5,119,000円「会計事務所に依頼した所得」

自己で申告した場合と依頼した場合の節税効果の比較
 

自分で確定申告

会計事務所に依頼※4

※1所得税額①

676,500円

500,300円

※2住民税額②

557,000円

468,900円

①+②の合計

1,233,500円

969,200円

 

※1所得税「概算」の計算  

  〇自分で申告 「所得6,000,000-基礎控除480,000」×所得税の税率
  〇依頼の場合 「所得5,119,000-基礎控除480,000」×所得税の税率

※2住民税「概算」の計算 

  〇自分で申告 「所得6,000,000-住民税基礎控除430,000」×住民税率10%
  〇依頼の場合 「所得5,119,000-基礎控除430,000」×住民税率10%

 

この結果依頼した方が所得税と住民税の概算合計額が

①自分で申告した場合 1,233,500円

②依頼した場合 969,200円 ①-②=264,300円安くなり

税理士報酬231,000円と同じ程度の節税効果の可能性があります

(厳密には、所得控除は国保、生保、扶養控除がある場合、双方とも税額が異なり

「上記より差が少ない」ますが、その分国民健康保険料などの節税効果も見込める)

 

又 節税の効果にプラスして依頼していると以下のメリットがあります。

 

自分で申告

会計事務所に依頼

入力作業と申告書作成

大変

一切なし

税務署に行く手間

混雑時期に大変

なし(当方が申告し控えは郵送)

申告間違いの可能性

かなり高い

かなり低い

延滞税や加算税のリスク

かなり高い

かなり低い

節税について

自己知識のみ

アドバイスで更に節税

税務調査

自分で対応

税理士が立会い(交渉が有利)

その他経営上の相談

自己で解決

簡易相談は可能

毎年の税制改正

自分で勉強

おまかせで安心

この節税効果は日本の税法では所得が増加すればするほど発生します。
(ちなみに 所得500万の場合は同様に計算した場合節税効果33万程度発生しておりました。)

これを見てもあなたは自分で確定申告を毎期続けますか?確定申告のご依頼をお考えの場合はご連絡下さい。

※また 申し訳ありませんが確定申告時期は毎年依が殺到しますので依頼可能人数に達した場合は事前予約なく受付を終了してますのでご了承下さい。 

0120-980-047フジヤ会計 担当フジヤまで

税理士に依頼するメリット

  1. 「青色申告者(事業所得者か不動産所得者で10部屋以上)の場合」
    コンピューター入力により複式簿記で会計処理を行うため青色申告特別控除
    (最高額65万円)の適用があり、税理士報酬額以上の特典があります。
     
  2. 税理士報酬は事業や不動産所得の必要経費に算入できるため個人の所得に比例して報酬額の15%~50%が節税となっております。
     
  3. 一人では気がつきにくい節税アドバイスの提供や税務リスク(修正申告)が回避
    できる可能性が格段に高くなります。

4. 年1回の確定申告でも依頼することにより、その確定申告書の作成の打合せの時に将来の相続対策や生前贈与、その他の件についても無料で相談することができます。

よって、顧問料の経費計上と付加価値のある税務相談により、将来的に得になるケースが圧倒的に多くなる

全国対応の流れ

  1. 確定申告の内容をメールにてお知らせ下さい。

  2. 内容を確認後にメールにて確定申告料をお知らせします
    (この時点では無料です。納得頂いた方のみ事前振込下さい)

  3. 当方でお振込みが確認後に全ての郵送して頂く必要資料などについて
    全て詳細に説明します(源泉票や住民票など)

  4. 郵送にて指定された書類の到着確認後に申告書を作成

  5. 確定申告書が完了後にメールにて申告書の内容を報告

  6. 内容確認OKならば当方から税務署に申告書を提出
    (申告書の控えは郵送にてお客様宅へ送付します)

ご検討下さい。 確定申告依頼の電話番号は下記です。
(当事務所に来所の上ご相談下さい。 初回30分の相談料は無料です。)

フジヤ会計事務所 (担当者は(フジヤ)でご連絡下さい)

03-6272-4194 (電話での事前予約お願いします。)

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0120-980-047

受付時間:9:30~18:00

お問合せはこちら

電話でのお問合せは!

0120-980-047

営業時間:9:30~18:00

代表プロフィール

代表の藤谷です

1973年生れの練馬区の税理士かつ宅建主任者である。
誠実と素早い対応が特徴 練馬区他近隣を担当。不動産関連税務に精通し、相続税、法人税、所得税の総合的な節税対策を提案。決算報告書作成と代理申告を行う。フットワークも軽く。夜間、 土曜対応あり

スタッフ紹介

藤谷所長

田代さん

菅野さん

中里さん

事務所概要

フジヤ会計事務所

住所

東京都練馬区練馬
1-19-8 さつきビル2F

アクセス

練馬駅北口徒歩1分

0120-980-047

お問合せお電話・メールにて受け付けております。