納税者に有利な見方での税務問題を解決する税理士

東京都練馬区練馬1-19-8 さつきビル2F
練馬駅北口徒歩1分           地図PDF印刷

まずはお電話ください。

練馬駅北口1分

0120-980-047

平日9:30~18:00夜間対応可
第1、3土曜日は10時~営業中(予約)
 

よくあるご質問(目次)

1. 私は個人事業者ですが税理士に依頼して得はありますか?

1. 実は得はかなりあるのです。

①青色申告特別控除(65万円)の適用が受けられる。

②試算表が毎月又は数ヶ月に一回把握できるように
なる
ので進行中の業績がわかり対策が立てられる。
(毎年3/15日近くにバタバタせず本業に集中)

③税務署相談でのグレーゾーンの領収書は全て経費として
見られていなかったのに対し、客観的な見地より判定(経費が多くなる可能性が
ある。)

 
④税理士報酬は全て経費として計上されるので負担は実際支払額より軽くなる
(節税となってるため)

 
⑤税理士印による第三者チェツクが入っているため税務調査はほどんどなし。

 
このような利点があります。 個人事業者の3/15日近くの一年分の処理は受け付けておりませんが、それぞれのケースに合わせ、2ヶ月に一回、4ヶ月に一回などお客様に応じて税理士報酬を決めたいと思います。

フジヤ会計事務所にご連絡下さい 03-6272-4194 

2. 私は小会社を経営して自社申告していますがデメリットを教えて下さい。

2. デメリットは3点あります。

小会社で毎年自社申告している会社はすごいですね
税理士並みの知識がある方が作成しているのであれば
続けて下さい。 話は戻り通常のケースは
 
デメリット 
① 毎年最新の税法を覚えていく時間、費用は想像以上
 に大変(本業に集中できないで作成した申告書にも
  不安を抱える)


②他の相談ができずに結果的に悪くなっている。

③毎月作成していない会社は業績がわからず戦略もわからない。

 
税理士報酬は費用となるので黒字会社であれば節税効果があります。
毎年国が変更する複雑な税法は専門家に依頼した方が確実です。 

知識が中途半端な人が作成した申告書は危険です。
「申告書がとりあえずできたからいいや!」 
とかではなく、私が見た大部分のケースが税務調査が入っていないでの間違いにまだ気づかれていないケースが多いのです。

私は、会計事務所10年間勤務してた中で、余った資金全てが納税資金として徴収されてしまう会社がありました。

それは、間違った処理や脱税などをして5年分修正申告を強制され5年分の本税と加算税などを含めた税額が収めきれなくなってしまったのです。上記のケースは最悪です。延滞税は年率14.6%なので納付を続けてもいつまでも追いつけません。

このようなリスク回避のためにも専門家の助言は定期的に受けましょう。

3. 会計事務所/税理士事務所の選び方を教えて下さい。

3. 担当者で選ぶのがベストです。

会計事務所/税理士事務所の選び方ですが、絶対に
やっていけないことがあります。

それは
税理士報酬で会計事務所/税理士事務所を
選んではいけない。

お客様がインターネットで様々な検索をして最安値の会計事務所を発見し顧問契約した場合では、
会計事務所の変更を頻繁にする可能性が高い。 

それは当然です。
なぜかと言えばその最安値の事務所は、その税理士報酬に合わせたサービスしか提供できないからです。
 
(会計事務所業界でのよく聞く話では)毎月訪問してくれない、間違いが多いという苦情は報酬が安い関与先に集中しているようです。 

そのような関与先は、会計事務所を何回も変更し、毎年落ち着くことができないのです。
 
では、どのように選べばいいのか? と言えば
 
第一に
その税理士(担当者)が社長さんと相性が合う事。 
(御社から会計事務所の距離も近い方がよりベスト) 

第二に
その税理士(担当者)が勉強熱心であること。 
第三に
税理士報酬が適正であること
 
この順番で必ず選んで下さい。

第一としては同じくらいの年代の税理士(担当者)の方が相性が合いやすいと思いますし、担当者は税理士の方がベストですが、例外的に税理士並みの知識を持った担当者もいます。(私の友人も税理士以上の知識人がいます。) 相性が合わなければ全てがうまくいきません。
(※所長税理士との相性でなくあなたの会社を処理する担当者との相性ですよ)
(独立当初の税理士事務所以外の事務所はたいてい税理士さんとは当初の契約だけで、その後は事務所のスタッフが担当になります。)

第二に勉強熱心な税理士(担当者)であれば税理士報酬が高くてもそれを上回る節税、サービスができます。

第三にやっと税理士報酬があります。 一般的に税理士報酬を明記している事務所は適正報酬で、明記していない事務所は関与先の報酬にバラツキがある傾向です(明記していない事務所の方が圧倒的に多い)
 
この順番で会計事務所/税理士事務所選びをして下さい。

4. 会計事務所/税理士事務所を変更したいのですが断り方は?

4. まずは改善を。ダメならば相手への批判は避けて、お断りを。

毎月訪問してくれない、サービスが悪いなどいろいろ
事情はありますが、まず会計事務所/税理士事務所を変更する前にやることが一つあります。

それは、その担当者に「訪問して下さい」とかその
不満に思っていることを具体的に伝えて下さい。

それでもしかしたら、改善するかもしれません。

それでも改善しない場合は

「親戚が税理士として開業したので応援します。」
「長い付合いの友人が税理士開業したので応援」
「資金繰りの都合でこれから自社で申告書を作成してみる」 

このような理由で断って下さい。なるべく悪口を言わないようにしましょう。
その後に「もしも」ということもあるのですから。

5. 会計士と税理士の違いは何ですか?

5. 会計士は上場企業の監査、税理士は中小企業の会計処理等が主業務です。

会計士とは通常「公認会計士」のことであり、公認会計士は主に監査法人で上場企業の監査業務を行っています。(監査業務とは会計処理などについて正しい処理をしているのかのチェック作業です。)

これに対し、税理士とは、中小企業相手の会計処理、税務書類の作成が主な業務となります。 
(フジヤ会計事務所は税理士事務所です。)

このような違いがありますが、監査法人に所属している公認会計士以外の会計士さんは、中小企業相手の税務業務を行っている人もいるのが現状です。

6. フジヤ会計事務所は休みの日でも対応可能ですか?

6. お客様の都合に合わせて日程調整します。

フジヤ会計事務所は現在、日曜、祝日の休みとなっております。(土曜日は13時より営業中)

サラリーマンしながら会社経営されてる方などは日曜、祝日しか会うことができない場合など様々事情があります。(相続申告の打合せなどは日曜日などは多いです)

このような場合でも、フジヤ会計事務所はできるたけお客様の都合に合わせて日程調整します。現在の顧問契約でも数社2ヶ月に一度の訪問で日曜にご訪問をしています会社があります(日曜日の訪問は毎月訪問はなし。) (顧問契約の場合は契約前に祝日希望とお話し下さい。)

7. 税理士事務所は大きな事務所、小さな事務所どちらがいいですか?

7. 御社の担当者の能力を見て会計事務所を選択して下さい。

私は小さな事務所(5名程度)と大きな事務所(20名程度)「税理士業界では20名程度だとかなり大きな事務所と言われています。」の両方を経験してきました。

簡単に大きな事務所と小さな事務所のメリット

■大きな事務所
組織が確立されており人材が豊富なことにより「できる人」と「できない人」差が大きい(担当は事務職員の場合が多い)

■小さな事務所
税理士が直接担当する場合が多いが、その税理士が経験不足の場合については税務調査に不安があり、その税理士の他に代わりはいない

一般的には大きな事務所の方がサービスが良いと思われていますが実は、会計(税理士)事務所は人材でサービスが決まっているので、「規模のメリット」は発揮できないことが多いのです。

(※「規模のメリット」 大手飲食業が一括大量仕入することにより、中小飲食業に比して有利になること)

大手会計事務所が研修を多くしてサービスを上げようとしても一般的に能力のある人材ほど転職が早く、独立してしまう。という悲しい業界なのです。

又、一般的にいわれている大きい事務所は情報料が多いのでは?と聞きますが、小さい事務所は独立した税理士同士の結びつきが強いので独立した税理士同士の質がよい情報が集まります。

よって、会計事務所は大きい、小さいを考えずに御社の担当者の能力を見て会計事務所を選択して下さい。(担当者は大きい事務所の場合には最後までわかりませんが・・・)

フジヤ会計の税理士は経験は豊富なのでご安心下さい。

8. 当社は年間売上が10億円あるので税理士報酬が100万円以上ですけど税理士報酬減額できますか?

8. フジヤ会計事務所にご相談下さい。

それは一般的に税理士報酬が売上高に比例して決定
される場合が多いからです。
 
この税理士報酬の決定方法は一般的に公平な決定
方法なのですが、
 
「不動産業者」など売上が多くなってしまう業界によっては、
公平でなくなっている場合があります。
又、昔のバブルの時の顧問料が変更されずに存在して
いるケースも多くあるのです。
 
「経理処理を自社経理で全て行っている。」
「業界的に売上高が多額になる。」

 
このような場合に該当する場合には、報酬額が大幅に減額
できる可能性があります。
 
フジヤ会計事務所にご相談下さい。

9. 訪問は年1回でその分税理士報酬を安くして欲しいのですが

9. フジヤ会計事務所ではこのような形態も可能です。

実はこれからの税理士業界はこのような契約が主流になってくるかもしれない契約形態ですがフジヤ会計事務所ではこのような形態も可能です。

古い税理士事務所では1ヶ月に一回訪問とか明確な話を事前にしない場合が多く、時間がある時に関与先に適当に訪問する形にずるずるとなってしまった場合が多く、フジヤ会計では1ヶ月に一回の場合は、必ず1ヶ月に一回定期訪問を行い打合せします。

そして年一回の場合には訪問回数は減りますが、顧問料は一時のみ節約することが可能です。 

しかし、デメリットも多くあります。 年一回であると全く期中での節税対策をすることができず、税理士のアドバイスも全くありません。又、年末調整料金など他の報酬を別途で請求することにもなります。

年一回という選択は会社がどうしても一時的に顧問料を支払えなくなった場合のみとお考え下さい。

10. 当社は毎年会計担当者が変更されて困ってるのですが?

10. フジヤ会計事務所では今現在では頻繁な担当者変更は一切ありません。

これは大変多い会計事務所に対する不満ですね。
そして、その会計担当者が処理ができる人と、全くできない人がいる。というのもよく聞く会計事務所に対する不満と疑問です。
できない人であれば、処理がメチャクチャにされたり、申告直前になって税金の報告がされたりします。

しかし、これは、会社が辛抱強く我慢をし、指摘してあげれば長年かけてその担当者はそのように変化してくるのですが・・・
問題はそこではありません。

過去5年以内に3回以上会計担当者が変更しているのであればその会計事務所は離職率が激しい会計事務所であると推定できます。

その会計事務所の経営方針はトップである所長税理士の考え方により100%支配され、ほぼ変更されることはありません。
元々、会計事務所業界自体が離職率が激しい業界なので仕方ないかもしれませんが、この場合には次のいずれか選択しなければなりません。

①毎年担当者が変更されても耐え続ける。
②会計事務所変更を考える。

(フジヤ会計事務所はどうか?)
フジヤ会計事務所では今現在では頻繁な担当者変更は一切ありません。

顧問契約の料金に応じて

①税理士の訪問 
②担当者の訪問
③税理士と担当者の訪問

の3形態でお客様のご訪問を行っていますが、税理士は決算時には必ず一緒に訪問し、経理を毎月確認してますのでご安心下さい。

11. 税理士事務所内でも税理士報酬に違いがあるのですか?

11. フジヤ会計事務所では報酬を多く取り過ぎている関与先はありません

会社の規模や処理数によって顧問料に違いがある。
これは当然のことですが、

(問題は、処理料や規模が同じなのに税理士報酬が違うことがある!)

これは、私自身過去に300社近い顧問契約を結んでいる税理士事務所に所属していて気がついたことであり、全ての事務所がこれに該当するとは限りませんが・・・・(優良な事務所の一部のみ税理士報酬を増減して公平にしてますので)

①所長税理士が開業当初に契約した会社の税理士報酬は安い。
②バブル時代に契約した会社の税理士報酬は高い。
(大きな事務所の税理士報酬や安定期の事務所の税理士報酬は高い「可能性がある」)

これは当然のことかもしれませんが、開業当初というのは税理士にとって一番苦しい時であるので、最安値(ギリギリ)の税理士報酬を提示してます。そして、どんどん顧問契約が成立していき経営が安定となり、段々と税理士報酬の値上げを行っていきながらバブル時代には、顧問契約がたくさんとれるので顧問料は最高値になっているのです。

そして、バブル期に増加した顧問料というのは高額で高止まりし、不況の時にも変更されることはない会計事務所も多いことが今の問題点としてあります。

あなたの会社が顧問料が高いか安いか参考になると思います。

■フジヤ会計事務所はどうなのか?

顧問料の公平性には絶対的な自信を持っており、事務所内では決められた報酬規定により、税理士報酬を多く取り過ぎている関与先はありません。
(実は創業の年数がまだまだ若いせいもありますけど・・・・・・) 
年商規定により年商が減少した場合にはタイムリーに報酬額も減少させます。
ご安心下さい。 

 

今すぐ 電話下さい フジヤ会計 03-6272-4194

12. 会計事務所に依頼すると指定の会計ソフトで入力させられることを
聞きますがフジヤ会計はどうですか?

12. 作成して頂くのは エクセル形式などの簡単な現金帳簿のみです。

当事務所は入力業務は原則的に当方で行いますので 御社に作成して頂くのはエクセル形式などの簡単な現金 帳簿のみとなり、預金の動きは通帳コピーから直接当方 が入力業務を行っていますので手間は軽くなるはずです。
(但し、規模や先方の都合により例外も一部あります。)

13. 振興の会計事務所は会社は増加するが、離反率も激しいと聞いた
ことがありますが、フジヤ会計はどうですか?

離反率はわずか7%です。

フジヤ会計の実績として過去3年間の増加した会社の内 離反率はわずか7%ですので、93%の会社が当方との 契約に現在満足して頂いております。

14. うちの会社は現在、期の途中で決算期は数ヶ月後ですが、期中での
事務所変更はできますか?

14. フジヤ会計にご依頼してくる会社の半分は期中での変更です。

この場合に先方会計事務所との顧問料の二重払いが発生しない様に、 顧問料の一部を免除したり、再入力が発生してしまった場合についても 、再入力期間が3ヶ月以内に限っては当方の顧問料請求はしません。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0120-980-047

受付時間:9:30~18:00

お問合せはこちら

電話でのお問合せは!

0120-980-047

営業時間:9:30~18:00

代表プロフィール

代表の藤谷です

1973年生れの練馬区の税理士かつ宅建主任者である。
誠実と素早い対応が特徴 練馬区他近隣を担当。不動産関連税務に精通し、相続税、法人税、所得税の総合的な節税対策を提案。決算報告書作成と代理申告を行う。フットワークも軽く。夜間、 土曜対応あり

スタッフ紹介

藤谷所長

田代さん

菅野さん

中里さん

事務所概要

フジヤ会計事務所

住所

東京都練馬区練馬
1-19-8 さつきビル2F

アクセス

練馬駅北口徒歩1分

0120-980-047

お問合せお電話・メールにて受け付けております。